チーム編成で強いデッキを作ろう!
どうもこんにちは!ざるそばです。
どうしても敵に勝てないってこと、ありませんか?
強いチームを作りたいと思うこと、ありませんか?
そんな時は、チーム編成を見直してみると、強くなれるかもしれません。
今回は、そんなチーム編成の仕方を紹介します。
チーム編成の画面がこれです。
画像の番号にそって紹介していきます
- チームメンバー。左上がリーダーキャラクターとなっている。タップで編成が行える。
- 右か左の矢印でデッキの表示を変えられる。
- 6体のキャラの合計のATK(攻撃力)とHP(体力)。
- リーダーのキャラの名前とそのキャラのリーダースキル。
- チームコスト。各キャラに設定されており、6体の合計が上限を超えると編成不可。
- デッキの番号。デッキ数は最大6つ。何かを使って増やせる。
となっています。
5体以下のチームで戦闘に出た場合、空いた枠の代理として、
体属性の栽培マン(N)が入ります。(ATKやDEFは雀の涙ほどw)
右下の「まとめて変更」を押すと、6体同時に変更できます。
変更画面を、まとめて変更を例に挙げてみてみます。
- 選択しているキャラ。❶がリーダー。タップで選択・解除できる。
- 押すと、選択しているキャラを全て解除する。
- 選択した組み合わせで確定する。
- チームコスト。各キャラに設定されており、6体の合計が上限を超えると編成不可。
となっています。
6つあるので、ステージによって使い分けてください!
いつでも変更できますしね・・・
チームコストはランクアップで増えることがあるので、
強いチームを作りたいならランクを上げるのは必要不可欠です。
そして、強いキャラクターを編成したいときは、強い相方が居ると心強いです。
強いチームを作る云々は今回は置いておいて、
今回は、編成の手順をわかってもらえれば良いと思っています。